上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
めっきり、寒くなりました。茨城の田舎では、もはや朝は氷点下の季節になったようです。先週末の日曜日、朝、玄関から外に出てみると、庭は秋の風情が吹っ飛んでしまい、地面が白く盛り上がってしまったりしています。
玄関前に止めたマイカーのフロントガラスも一面真っ白です。そんなフロントガラスにレンズを向けてみました。
エセマクロで寄ってみますね・・・・。樹氷の原理と同じですから、こういうのは何と言うのでしょうか? 「ガラス氷」というのもね・・・。「氷膜」というのも・・・・。

今度は、車体(ボンネット部分)に寄ってみます。ガラス面と違って、汚れで一様な表面ではないので、結構、凸凹があり、そこがキラキラと輝いて、かえって綺麗ですね。

現像で、「氷」感を出すために、プリセットを使って・・・・。どうでしょうか、「氷」感がでているでしょうか。

さあ、次は庭に向かいます。
【K01にて撮影】
※よろしければ、コメント等ご感想をいただけると幸いです。※
にほんブログ村
スポンサーサイト
おおっ!
いいですね。コンパクトカメラなら思い切り寄れそうです。
気がつくと随分冷え込んでいるのですよね。
朝、体の重さを軽減するため、走ろうと
思ったのですが、余りにも寒くて・・・。
見たら車や地面に綺麗に霜がおりてい
たので、撮影に切り替えてしまいました。
あっ、そのあと、ちゃんと走りました(笑)。
コメントの投稿