上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
JPEG撮って出しシリーズ
撮影会の休憩時間もぼっ~と過ごすのもなんなので、植物をメインに芝公園内で撮って回った。
この時期(12月中旬)は、もはや上を見るよりは下ですかね~。ふわふわの落葉が集まり、そこに木漏れ日があたり、スポットライトがあたったような感じに。落葉のステージ
もう上は葉っぱがないのかなあ~と仰ぎみれば、ところがどっこい、常緑樹の葉が元気に輝いて。

増上寺の門を背景にピンクのバラ まだ、咲いているんですね~。

桜の一種かと、寒桜の一種だろうか、よくわかりません(ウェブ情報では「まめ桜」というようですが)。こぶりで可愛いお花です。

花を撮っていると、マクロがほしくなります。また、レンズ貯金をして春先には何とかもちたいですね~。
※よろしければ、こちらもご訪問ください。
「Take it Easy Photo Diary」
Take it Easy Photo Diary 【EOS6Dにて撮影】
にほんブログ村
スポンサーサイト
落ち葉の絨毯
暖かそうですね
今の時期に桜とは
十月桜の様ですが
色がピンクで綺麗ですね
ヨシさん
新機材導入で撮影の幅と撮影意欲も深まったのではないですか
写真ライフエンジョイしましょう
いつもありがとうございます
撮影会の休憩時間に何もしないのも
もったいないなあ~と探索した被写体
です。
新機材、やはりフィルム時代と同じ感覚
というのは撮影を楽しくしますし、APSで
は得られなかった画角は撮影の広がり
を生み、工夫をどんどんしようという意識
にもつながっています。
ただ、張り切って撮り過ぎて現像が間に
合わないのが玉にきずです(笑)。
23日の朝、朝から快晴だったので、家
から30分で着く「海ほたる」に行きました
が、富士山の朝焼けが見事でした。
三脚を持たなかったのと風の強さに手が
かじかんで早々と退散しましたので、良い
写真がなかなか、だったのですが、後ほど
アップさせていただきます。
いつもありがとうございます。
コメントの投稿